【M DASANAYAKA】ココナッツのゼブラたわし

¥880 (税込)

2種類の繊維を組み合わせています。
繊維が柔らかく、隅まで洗うことが出来ます。
キッチン回りやお風呂場だけではなく、体や爪洗いにもお使いいただけます。麻ひも付き。

在庫5個

説明

■おススメのご利用方法
◎クエン酸スプレーをかけてしばらくしてから、このたわしでゴシゴシすると石鹸カスも綺麗にとれます。
◎キッチン回りやお風呂場だけではなく、体や爪洗いにもお使いいただけます。
◎もちろん、キッチン道具としても便利です!

若い繊維と熟した繊維の2種類を組み合わせているから、細かい溝や隅までキレイに掃除してくれます。
麻ひも付き。

 

ご注意
・手作業で作っているのでひとつひとつ若干仕上がりが違うことをご理解ください。
・力の入れ加減で繊維が抜けることがあります。
・使用後は水をよく切ってから保管することをお勧めしています。

 

ココナッツのなるヤシの木は捨てるところがない、最高のゼロエミッションアイテム ◆

 ココナッツ繊維の優れた特徴

・淡水、塩水に強い唯一の天然繊維(海洋用途のロープ などにも使用されている)
・抗菌、防カビの力 があり、湿気の影響を受けにくい
・丈夫で耐摩耗性に優れ ている
・紫外線から保護
熟したココナッツの殻は濃茶色で、丈夫なのでブラシに使われます。
熟す前のココナッツの殻は薄茶色または白色で、濃茶色の繊維よりも柔らかく、
強度が弱いため、毛糸に紡がれてフロアマットを作ったり、
白色の繊維は 糸やロープにねじり合わせられて使われます。

◆こんな方におススメ◆
・合成繊維のプラスチックブラシに満足していない方
・プラスチックフリーの生活をしたい方
・排水に流れるマイクロプラスチックが気になる方
・地球環境のことを学びたい方
・お子様に環境問題の意識を持たせたい方
・アニマルライツ(動物の権利)を守りたい方

 

 

M DASANAYAKAがゼブラたわしに込める想い

スリランカは年間通しても温暖な気候で、国のいたるところにココヤシ(ヤシの木)が生息しています。
椰子の実=ココナッツは食用だけでなく、ブラシや食器類などの日用品にもなり、
日常で重要なアイテムとして重宝されています。


ヴィーガンへのこだわり

そんなココナッツですが、国や地域によっては、お猿さんに訓練をさせて収穫している所もあります。
M DASANAYAKAが扱うブラシは全て人の手によって収穫され、手作りされているため、ヴィーガンと言えます。


生産者へのリスペクト

ブラシは現地で一つずつ人の手で作られています。
機械で大量生産されたものでは、現地の人たちにフェアな支払いをすることが出来ない理由から、
こちらの生産者にお願いをしています。

手作りが故に、大きさや形は少しづつ違いますが、ハンドメイドの良さはそこにあります。
何かを購入する時・使う時、誰かを想ったり、想像したりすることで
私たちは共に生きていることを感じられると思っています。

是非、お手に取ってみてください。温かみを感じてもらえると思います。

CONCEPT

Living With Youをテーマに、地球上の生物や自然環境を大切にし、
背景の見える、ORGANIC食材と環境に優しい日用品を
スリランカからお届けします。

ECOLOGYを意識した生活がもっと身近になるように、

SOCIETYの中で困っている人に手を差し伸べられるように、

人と自然の共生をかなえるために、地球に良いことをしていきます。

追加情報

重さ 80 g
サイズ 10 × 9.5 × 5.0 cm

レビュー

レビューはまだありません。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。